研究部会メーリングリスト通信 2019年5月号

研究部会メーリングリスト通信 2019年5月号

 

<生物技術者が見た風景 〜 金沢城モリアオガエル①>

 現在住んでいる金沢市の街の真ん中に金沢城址があります。以前は金沢大学のキャンパスとして利用されていましたが、現在は金沢城公園としてきれいに整備されています。その中でも旧本丸があった一帯は昔から手つかずの森で、大学があったころからモリアオガエルがいる森として有名でした。今でも元気かなと思い、今月森に出かけてみましたのでレポしますね。

 街のど真ん中、兼六園の入口あたりから城址を見ると何段も重なった高い石垣の上にこんもりとした森が見えます。

 

f:id:jfbn:20200212141801j:plain

兼六園真弓坂口付近から見た金沢城

これが通称「本丸の森」、モリアオガエルがいる森です。ちょっと山登りすると森の入口に着きますので、ここから森に入ります。

 

f:id:jfbn:20200212142035j:plain

本丸の森入口です

歩道を進むと道際に池が2か所設けられていて、そこがカエルの産卵池です。5月26日に行きましたが入口から近い方の池のそば、森の中からモリアオガエルの声が聞こえていました。

 

f:id:jfbn:20200212142201j:plain

森の道端にある池

シュレーゲルに似ていますが、それよりも声が大きく「コッコッ」の一音一音がよりはっきり聞こえます。姿は見えませんでしたが、池のまわりにはいかにも産卵しそうな枝ぶりの木があります。池の中にはイモリがいっぱい、ツチガエルもいましたね。池の上に伸びた枝に向かって、撮影スポットとして絶好の場所もあります。6月上旬の雨上がりの夜なんかバッチリと思うんですが、悲しいかな公園は18:00~7:00入園禁止でした。来月は卵塊だけを見る羽目になりそうです…。ということで、どれだけ卵塊が出現するかは6月号をお待ちあれ。 

 

<生物技術者の事典 〜 希少動植物の譲渡>

 平成5年に制定された「絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律」(種の保存法)では国内希少野生動植物種国際希少野生動植物種が指定され、それらについては販売・頒布目的の陳列・広告と、譲渡し等(譲る、売る、貸す、買う、借りる等)が原則禁止されている。さらにその対象は生体のみならず、死体はもちろん剥製や毛皮の加工品、卵や毛、皮、爪、羽毛等に及ぶ。どこにあったかにかかわらず、トキやコウノトリの羽はもらってもあげてもいけない、ということである。例外的に譲渡を認めてもらうには、環境大臣から許可を受けるために所定の届出を提出しなくてはならない。環境省HPの譲渡手続きに関するページには届出者に「大学や博物館等の」という但し書きがついており、誰もが許可されるわけではない。環境省が用意した譲渡申請の手引きには、「申請者名は、基本的に自治体又は法人の代表者(知事、市長、代表取締役、理事長等)」と規定されている。譲渡希望者はHPから譲渡申請の手引きを入手し、手引きに記された手順に沿って手続きを行う。

 

 生物技術者のひとりごと:環境省が用意した譲渡申請の手引きに「テレビ、ショー等への出演、イベント等への貸出しを目的とした申請は認められません。」なんて文言が載っているところを見ると、そんなことをするけしからん輩が多いってことですね。私もその筋の方々にはさんざん悩ませられたことがあります。以前、獣毛同定の関係でツシマヤマネコの毛が必要になり、さる研究機関を通じて譲渡申請をしたことがあります。そのときは許可を得るまでたっぷり2か月はかかったと記憶しています。その研究機関の方曰く、申請した時に言われたのが「民間の会社からの申請依頼を許可した例がない」とかでとっても渋られたとのこと。まあ、けしからん輩が多いからしょうがないのかもしれませんが、民間のお仕事テンポとはだいぶ違いましたね。もう少しお早くやってくれないかしら。

 

<いきもの写真館No.97 クマガイソウ>

 

f:id:jfbn:20200212142415j:plain

クマガイソウ

 ここでは「身近ないきもの」というテーマで写真をお届けしているんですが、絶滅危惧II類(VU)のクマガイソウが身近だって⁉ えーっと、すいません。佐倉市にあるかつての自宅の近くで咲いてるんです。詳しい場所は内緒です。4番目の写真が5月の連休中に見に行ったものですが、いや残念、花は終わっててしぼんじゃってました。来年はきれいなやつをお届けしますね。こちらでは4月末が見ごろのようです。FBN会員の方々ならもちろんご存じと思いますが、暗いスギ林や竹林の林床にみられる花で、その形のユニークさから盗掘されまくって超希少な植物になってしまいました。いや確かに、写真の通り花だけじゃなく葉の形もすごくユニークですね。

 

<今月のお知らせ>

※過去イベント紹介のため省略します。

 

この通信の内容に関する問い合わせは以下にお願いします。

〒921-8033 石川県金沢市寺町1丁目19-19

yoshimori.murai@gmail.com

邑井 良守